ESTA申請後エラーが表示される場合(登録確認の手順)

スマホでESTA申請はこちら 出発の72時間前までにお願いします
Menu

ESTA(エスタ)申請の登録が確認できない・エラーについて(パスポート番号の桁数が問題!?)

ESTA(エスタ)申請後「渡航認証許可」と表示された際には申請状況を確認してみましょう

渡航の計画を立ててESTA(エスタ)申請をしたのち、「渡航認証許可」と表示がされましたら、申請の進捗状況を確認してみましょう。進捗状況を確認する際には、ESTA(エスタ)の公式サイトにアクセスを行い、ESTA(エスタ)の申請番号、パスポート番号、生年月日、パスポートの有効期限、市民権を入力することで申請の状況を確認することができます。

ESTA申請後エラーが表示される場合(登録確認の手順)

ESTA(エスタ)を申請した後、状況確認ができない理由とは?

ESTA(エスタ)の申請をして渡航認証許可が下りたにもかかわらず、申請状況の確認をしたところ「申請が見つかりません」と表示されてしまうケースがあります。その様な際に、あらためて新規で申請の手続きを行ってみると「このパスポートに関し、有効日数が30日以上残っている、有効かつ承認済みの申請書が発見されました」と表示されるケースも発生します。
こうした状況の場合は、いくつかの原因が考えられますので落ち着いて対処をしましょう。
このページではESTA(エスタ)を申請し渡航認証許可が下りたにも関わらず、申請がエラーとなってしまった際に想定される理由とその解決方法をご紹介してまいります。

ESTA申請登録エラーの原因1/申請をした時の情報と異なる入力を行ったため

「申請が見つかりません」と表示された際に、最も多い原因は入力間違いです。
申請した時の内容と照らし合わせて再度確認をしましょう。万一、申請した時の情報が間違っている場合は、再度ESTAの申請をする必要がありますので、ご不明な場合は当センターまでご相談ください。

1.生年月日の間違い 申請の状況確認をする際には、登録時と同じ生年月日を入力する必要があります。
登録された情報を照合する際に最も重要となるのが生年月日ですので、くれぐれもお間違えのないようお願いいたします。
2.パスポート番号入力間違いや桁数の過不足 申請した際に入力したパスポートの桁数と情報をあらためて確認しましょう。
日本のパスポートは英文字と数字を合わせた9桁で構成されています。
文字や数字の抜けがないか、多く入力していないか、再度確認してください。
また、数字とアルファベットの「1」「I」や、「0」「O」など、入力間違いによるケースも多く見受けられます。
こちらもESTAを申請した際にパスポートとの差異が判明した場合は、再度申請が必要となります。
3.申請番号の入力ミス 申請番号は数字と英文字の組み合わせのため、入力の間違いが起きるケースもあります。公式サイトにて確認をする際には入力の間違いがないか、あらためて確認をしましょう。申請番号は、最後に渡航認証を取得した際の申請番号が有効なものとなり、実際に入国する際に使われる番号となります。もし、申請番号の間違いがあった際でも、姓、名前、生年月日、パスポート番号などのパスポートに記載されている情報のみでも、ESTAの申請状況は確認することができます。
申請した内容に間違いがなく、申請番号の間違えや申請番号の変更などが考えられる際は、パスポートに記載されている情報で確認を再度行うことをお勧めします。

ESTA申請登録エラーの原因2/ESTAを申請してから3日以上経過していないため

申請をしてから72時間以上が経過していないと、審査の結果が反映されない場合があります。これはアメリカのシステムの都合によるものです。目安ではありますが、審査をしてから約3日間、72時間以上が経過した後に再度検索されることをお勧めします。

ESTA申請登録エラーの原因3/システムによるエラーやメンテナンス期間のため

アメリカが運営するESTAのサイトには膨大なアクセスに対応するため、定期的にメンテナンスを行っております。それに伴い、メンテナンスを行う前後はシステムが安定していないこともあり、渡航申請を行えないケースや、申請状況確認を行えないなどのケースがあります。
過去のデータ集計によると、システムのエラー発生は日曜日に多く見受けられます。また、登録がされているにも関わらず申請がシステムのエラーなどにより確認できないこともあるようです。
サイトのメンテナスに関しましては、ある程度の時間が経過すると閲覧や確認を行うことができますので、メンテナス中の場合は少し時間をおいてからアクセスするようにしましょう。

ESTA申請登録エラーの原因4/アメリカと航空会社間でのタイムラグが発生するため

飛行機の搭乗をされる直前にESTAの申請をして渡航認証許可を得た場合、ESTAの申請情報が即時に反映されない事がございます。
これは搭乗する航空会社が運営する管理システムと、アメリカが運営する管理システムとが異なることによるタイムラグが原因なのですが、このようなケースに遭遇した際は、航空会社側が渡航申請者を搭乗させるかの判断をいたします。この場合の対策として、渡航申請番号は必ず記入をしてお持ちになられる事をお勧めします。
渡航認証が下りていることを証明できますと、搭乗を断られるケースは格段に減ります。
搭乗間際や混雑時にはこうした事例も発生いたしますので、申請や搭乗手続きは時間に余裕を持った行動を心がけましょう。

ESTA申請登録エラーの原因5/有効期限切れや失効済みのため

申請の確認を行った際に、「失効済み」または「有効期限が切れています」と表示されるケースは以下の理由が考えられます。

以前に取得したESTAの有効期限が切れてしまっていた。
ESTAを新しく上書き申請を行ってしまい、古い渡航申請番号を入力してしまっていた。

ESTAの申請を確認する際に入力を間違って進めてしまい、ご自身で有効なESTAを上書きしてしまうことも多くあるようです。
万一、有効なESTAを失効させてしまうと、いかなる理由であってもその渡航認証番号を復元させることはできません。この場合も再度ESTAの申請をやりなおし、新たに取得する必要があります。今一度、登録申請したESTAの情報を確認し、入力の際には焦らず慎重に行いましょう。

ESTA(エスタ)の状況確認に必要な4つの情報

以下の4つを入力してESTAの進捗状況をご確認ください。

生年月日
パスポート番号
パスポートの発行日と有効期限
国籍の選択

ESTAの申請番号がお分かりの方は、パスポート番号と生年月日、申請番号を入力することにより確認をとることができますが、申請番号が分からない状況で申請情報を確認するためには、以上の4つが必要となります。
ESTAを申請する際には、ご自身で入力した情報に間違いが無いかしっかりと確認をしましょう。
万が一、パスポートとは違った情報でESTAを申請したことが判明した場合は、あらためて申請をおこなう必要がありますし、申請費用も掛かってしまいますので、くれぐれもご注意ください。
※渡航認証が下り申請番号を取得した後でも、「電子メールアドレス」「米国の住所」の変更を行うことができます。

スマホでESTA申請はこちら 出発の72時間前までにお願いします

更新日 : 2021/06/08